2012年5月3日木曜日

有機野菜の方が一般的に売られている野菜よりも発癌性物質を多く含む。と言う意見...

有機野菜の方が一般的に売られている野菜よりも発癌性物質を多く含む。と言う意見を聞いたんですが。。。本当なんですか??







本当と言えば本当です。



野菜も生き物なので外敵から守ろうとする機能があります。

一般的に天然農薬と呼ばれています。



農薬不使用で栽培してても、農薬を使用してても

実は食する時に人が摂取する発がん性物質量は大して変わりません。



野菜自身に食べられないとしようとする免疫(簡単に言えば毒化する)能力がありますから。

野菜も生き物です。病気や外敵から守ろうとするのは当然です。



人が風邪をひけば、薬を飲まなくても

体内から様々な物質が分泌され、治ろうとしますよね?



動物で言えば、外敵から守るため

カメレオンのように擬態したり、アルマジロのように堅い殻をもったり

フグのように毒をもったり



野菜も同じです。

病気になれば治ろうとします。



外敵から守ろうとする為、

かぼちゃ・ライチみたいに堅い皮をもったり

毒キノコはすごいですが、ジャガイモ※メラミン、ほうれん草※シュウ酸でも毒はあります。

ピーマン、ゴーヤみたいに苦味を持ってみたり



植物もいろいろと頑張ってるわけです



植物が生き物である以上、自身にこう言った防衛機能が本来あると考えられ

アメリカの学者がその防衛昨日からくる量(有害物質=天然農薬)

1日に人が摂取する野菜に含まれてる発がん性物質は1.5g程度と発表しました。



仮に農薬が残留してたとしても、0.0●ppmの世界ですから

1日に農薬の発がん性物質を摂取しても0.0003gくらいでしょう。

※1日に野菜を350g摂取したとする。



なので、単純計算で恐縮ですが



農薬不使用野菜=発がん性物質 1.5g/日

慣行栽培 =発がん性物質 1.50003g/日 です。



この1.5gという数値が正しいかどうかはわかりませんが

残留農薬の数千倍(1万倍と言われている)であることは間違いないでしょう。





この考えから



農薬不使用栽培で栽培された野菜は

病気や外敵から食害(食べられる)されるリスクが当然高まるので

これらのリスクが高い環境で育った農作物は

慣行栽培より余計に防御機能hが高まると考えられたのです。



この検証は日本の大学の学者が行っており

農薬不使用で栽培されたりんごと慣行栽培のりんごを比較したそうです。



農薬不使用のりんごは傷・病気が多く、慣行栽培は綺麗だったそうです。



これはアレルゲンの量の検証でしたが

無農薬のりんごは慣行栽培の6倍ほどアレルゲンの量が高まったそうです。



傷、病気が増えた分、リンゴが自身で改善しようとした結果です。



この話によって野菜の免疫機能が証明されたとは言いませんが

ある一定の納得する材料にはなりますよね。



この検証結果から、絶対とは言いきれませんが

野菜が生き物であるということを考えれば



農薬不使用野菜は防御機能が高まり(有毒物質が増える)

慣行栽培は自身の代りに農薬でカバーする。



ケースバイケースと思いますが

有害物質の総量が農薬不使用の方が大きくなるケースもあります。

これは多くの学者が実証してます。



農薬は使用者が管理してますが

天然農薬は私たちにその量を決める権限はないのですから



「じゃあ、野菜って有害物質がいっぱいなの?」と思われるでしょう。



ここで言いたいのは、野菜自体(肉や魚も同様です)が危険だという事ではなく



我々は昔からそれらを食べて普通に暮らして来たわけです。

これからもそうする訳です。



気にしても仕方ないし

逆に残留農薬で大騒ぎするのも滑稽な話なのです。



自然のものが安全だと勝手に思い込んでるだけです。



【追記】



検証?



ガスクロまたは液クロで測定し物質量を測ります。

リスクのある物質を対象に測定します。



その昔、無農薬野菜という表現がありましたが

実は今は法律違反です。(今も違反表示が横行してますが)

特定JAS法で定められています。



昔でいう無農薬栽培とか無農薬野菜は

今は「農薬:栽培期間中不使用」と表示する必要があります。



無農薬栽培であっても(天然の)農薬成分があるから

無農薬野菜と言えないのでしょう。








そもそもガンってのがどこからどう出てくるのかも分かってない事が多いと思うのに、

可能性のある物質が、

有機農法で作られた野菜よりも、

多いなんていう事があったからといって

どうやって検証するんですか。

ここで答えている人が、発ガン確定物質を知っていて、更に研究所にて多くの野菜からの成分の複雑な組み合わせを試して、それでその物質が何年後かに発ガン確定だと分かる量を算出しているのかどうか。







この場合の発癌性物質とは具体的に何を差しているかわかりませんね。

多く含むったってppm百万分の一レベルだと思いますし。

それより農薬の事のほうがよっぽど怖いです。

まあどっちでも気にしないで食べてますが。

そんなこと気にしている方が体に悪いですよ。

病は気からと言いますから。

0 件のコメント:

コメントを投稿